ホーム  >  スタッフブログ  >  2021年11月

「2021年11月」の記事一覧(8件)

家がなかなか売れない!プロが教えるポイントを押さえて早く家を売りましょう!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/12/08 06:00

家を売りたいとお考えの方の中で、なかなか買手が見つからずにお困りの方は多いでしょう。
そんな時には、売れにくい家の特徴や早く売るための解決策を知って対策を立てることが大切です。
今回は早く家を売る方法をプロが徹底解説します。
ぜひ参考にしてください。

□家が売れない原因とは

家が売れずにお悩みの方は、その原因をしっかりと突き止めることが非常に大切です。
問題が分かれば、具体的な対策案も考えられます。
そこでこの章では、家が売れない原因をご紹介します。

1つ目の原因は、売出価格が高いことです。
家を探す際に買手が大切にしている要素の1つが費用です。
そのため、相場から大きく外れてしまっている家はなかなか売れません。
相場よりも高いと感じた時点で選択肢から外れてしまっている可能性があるので、一度売出価格を下げることをご検討ください。

2つ目は物件自体に問題があるというケースです。
例えば、市街化調整域内では、家を建てるのに特別な許可が必要です。
その場合、土地と建物の合計額が100万円~200万円になることがあるので売れにくいのです。

家が売れない原因に少しでも心当たりがある方は、ぜひ問題点に対する解決策を考えたり、他に魅力的なポイントをアピールしたりするなどの工夫をしてみてください。

□内覧の申し込みが来ない時にはどうすれば良いのか

売り手にとって内覧とは、家の魅力をアピールする貴重な機会ですよね。
つまり、内覧の申し込みが来ないというのは家の魅力を伝えられる機会を得られていないということです。
それではもちろん買ってくれる人が見つかりません。
そこでこの章では、内覧の申し込みが来ない原因についてご紹介します。

1つ目は広告に問題があるというケースです。

買手は広告を見てから内覧の申し込みをしますよね。
つまり、実際に見学してみたいと思わせることが大切です。
写真や家の周辺情報、敬遠されがちな間取りをうまく活用した様子などを掲載すると内覧の申し込みが来るかもしれません。
情報がわかりやすく掲載されているのかもチェックしてみてくださいね。

2つ目は、売出価格が高いというケースです。
これは前章でもご紹介しましたが、やはり売出価格が高すぎる家には内覧の申し込みが少ない傾向があります。
選択肢を絞る際に、価格が高いだけで排除されている可能性があります。
近隣の住宅はどれくらいの値段で売り出されているのか確認し、値段の変更をすることを視野に入れておいた方が良いかもしれません。

□まとめ

今回は、家が売れない原因などを詳しくご紹介しました。
何か参考になることがありましたら幸いです。
当社は、全力でお客様の売却活動をサポートいたします。
家の売却についてご不明な点がございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

相続した家を売るとメリットはある?気になる税金についても詳しくご紹介します!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/12/04 06:00

相続した家に関してお悩みの方は多いでしょう。
管理方法や活用方法について悩むようなら、相続した家を売却してしまうという選択肢はいかがでしょうか。
そこで今回は、相続した家を売却するメリットについて詳しくご紹介します。
また、難しいイメージがある税金についても解説するのでぜひ参考にしてください。

□相続した家を売却するメリットとは?

相続した家はずっと放置していても管理が大変ですし、トラブルに巻き込まれることもあります。
そこで私たちがおすすめしたいのは、家を売却するという選択肢です。
ここでは、売却のメリットについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

1つ目は維持費を削減できることです。
誰も住んでいなくても、空き家を放置してしまうと維持費がかかります。
また、税金も発生するのでコストのことを考えると、空き家を手放した方が良いと言えます。

2つ目は相続したものを分けられることです。
相続人が複数人いると、相続したものを分ける際に苦労することが多いです。
特に、不動産はそのままにしていても分けられません。
しかし、売却してお金に変換することで、現金を分けるだけで相続したものを分けられます。

3つ目は近所の家とのトラブルを防げることです。
メンテナンスができていないような空き家は、知らないうちに劣化が進み、近所の家に迷惑をかけていることがあります。
また、メンテナンスが不十分なことが原因でトラブルが起きてしまうと、責任問題に発展する可能性もあります。

□家を売却するときに必要な税金とは?

相続した家を売却するときには、必ず税金が発生します。
しかし、税金は複雑でなかなか手を付けられないですよね。
そこで、この章では税金について丁寧に解説します。

原則全員が払う必要がある税金は譲渡所得税、復興特別所得税、住民税です。
しかし、相続した家に子供が住んでいたかどうかで税金の金額は違います。
もしも居住地として利用していたとしたら、特例の対象です。

譲渡所得は少し複雑ですが、正しい計算方法で算出してみましょう。
また、不動産の所得期間が5年以内の場合とそれ以上の場合では税率が違うので注意してください。
その他にも、税金に関しての注意点は多いのであらかじめ調べておくのが良いでしょう。

□まとめ

今回は、相続した家を売却するメリットや複雑な税金についての知識を整理しました。
本記事に関してご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
当社では不動産売買に関するご相談を受け付けております。

家の築年数で売却価格はどれくらい変わる?早く売った方が良い家をプロが解説します
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/11/30 06:00

家の売却を考えている方にとって気になるのが築年数ですよね。
築年数がたってしまっている家は売却価格が安くなってしまうのです。
そこで今回は築年数別の相場や、早く売った方が良い家の条件、古い家をうまく売る方法について解説します。
ぜひ参考にしてください。

□築年数と価格相場の関係性とは?

冒頭でも解説した通り、家の築年数と家の価格は非常に密接に関係しています。
この章を読むことで売ろうとしている家の価格を確かめたり、どれくらいのスピードで相場が下がっていくのか確かめられたりします。
ぜひ参考にしてください。

まず、初めの10年間は価格が下がるスピードが非常に高いです。
たった1年でも価値は大きく変わります。
あくまで目安ですが、初めの10年で価値は約半分になると考えて良いでしょう。

始めの10年に比べて、11年から20年の間の価格低下はなだらかです。
その中でも16年から20年の間は特に価格が低下する速度が遅いです。

□早く売った方が良い家の特徴と古い家をうまく売るコツ

上記でご紹介した通り、一般的には家が古くなればなるほど家の価格は下がります。
そのため、古い家を売るためにはポイントやコツを知ったうえで売却活動を進めることが大切です。
ここでは早く売った方が良い家の特徴や、古い家を売るための売却活動のコツをご紹介します。

早く売った方が良い家の特徴としては、過疎化している地域に建っていることや個性的な間取りを持っていることが挙げられます。
過疎化した地域にある家は、築年数に対する価格の低下率が非常に高くなることが多いです。
家の周りで学校が廃校になったり、スーパーが撤退し始めていたりしたら注意しましょう。

個性的な間取りを持っている家にも注意が必要です。
個性的な間取りはニーズが少ないことから、買手が見つかりにくいので早めに売却活動を始めましょう。

古い家を売る際には、リフォームの必要があるのかお悩みの方も多いでしょう。
結論から申し上げますと、リフォームは絶対に必要なわけではありません。
しかし、家の構造部分がひどく傷んでいる家などはリフォームすることをおすすめします。
ご自身が売りたい家の状況によっては、リフォームした方が売れやすいのでご検討ください。

また、古い家をうまく売るためには売却のタイミングに気をつけることが大切です。
よほど人気のエリアでない限りは、築20年を超えると資産価値が大きく変わってしまいます。
家が売れやすい時期には販売活動に力を入れ、できるだけ早く売ることを心掛けてください。

□まとめ

今回は、築年数と販売価格の関係性や古い家をうまく売るためのポイントについて詳しく解説しました。
本記事を参考にしていただければ幸いです。
また、何か相談したいことがございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

相続した土地をすぐに売却する方法とは?スムーズに売却を進めるポイントをご紹介
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/11/26 06:00

家を相続した方の中で、早く家を売りたいとお考えの方は多いでしょう。
たとえ使っていなかったとしても空き家は課税対象になりますし、管理もなかなか大変でしょう。
そのため、早く売却することのメリットは大きいです。
そこで、今回は相続した土地をすぐに売るようにするにはどうすればいいのか解説します。

□相続した土地を早く売却するのポイント

相続した家を早く売るためには、いくつかのポイントを押さえながら売却活動を行う必要があります。
闇雲に頑張っていても、早く売れる可能性は低いでしょう。
そこで今回は、早く売ることに注目して売却活動のコツを解説します。

1つ目は、土地の相場をもとに価格設定をすることです。
土地の価格は買手にとっては非常に大切な要素です。
適切な価格がついていないと選択肢にすら入らない可能性が高いです。
早く売るためにも価格設定で失敗しないようにしましょう。

2つ目は不動産会社に売却することです。
一般の買手を探すのではなく、不動産会社に土地を買い取ってもらうという選択肢があります。
普通に売却活動をして買手を探すよりも、売れるスピードが速い可能性が高いです。

□相続した土地をトラブルなく売るためには

相続した土地を売る際、時にはトラブルが起こることがあります。
家族内のトラブルがあると、売却活動がなかなかスムーズに進みませんよね。
そこで今回は、トラブルが起きないように相続した土地を売却する方法について詳しく解説します。

1つ目は家族で相続についてしっかりと話し合うことです。
家族の中で相続した土地を売ってしまうことに不満がある方がいるかもしれません。
後になってから反対の意見を出されてしまうと、トラブルが起こる可能性が高いです。
そのため、売却についての賛否や売却条件については、きちんと話し合っておきましょう。

2つ目は相続した土地がある地域の不動産会社に仲介依頼をすることです。
相続した土地がご自身の住んでいるところから離れていることがありますよね。
そんな場合は、売りたい土地がある地域の不動産会社を選ぶことをおすすめします。
売りたい土地に近い不動産会社を選んだ方が、その周辺の土地相場やお客様の特徴を理解しています。
そのため、土地の売却がスムーズにトラブルなく進められます。

□まとめ

今回は、相続した家を早く売却するためのポイントについて詳しくご紹介しました。
土地を使わないのであれば、できるだけ早く売った方がメリットも大きいので、ぜひ今回ご紹介したポイントを押さえて売却を検討してみてください。
また、疑問点やお困りのことがございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

古いマンションは売れない?プロが売却のポイントをご紹介します!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/11/22 06:00

マンションを売却したいとお考えの方の中で、家が古いことに不安がある方は多いでしょう。
確かに戸建てもマンションも築年数が浅い方が売れやすいのは事実です。
そこで、今回は古いマンションが売れない理由や売れるようにするコツをご紹介します。

□古いマンションが売れにくい理由

皆様がご想像の通り、古いマンションは売れにくく、相場が安くなる傾向があります。
そこでこの章では、古いマンションが売れにくい理由についてご紹介します。
売れにくい理由を知っておくことで、事前に対策を考えられるのでぜひ参考にしてください。

1つ目は住宅ローンが組みにくいことです。
住宅ローンには、いろんな審査が必要です。
その中に担保評価額というものがあり、建物の劣化や強度の具合によっては評価に大きく影響が出ます。
金融機関の基準がクリアできない可能性があるので、古いマンションを選ぶ方が少ないのです。

2つ目は管理費などが高い可能性があることです。
分譲マンションでは、管理費用が必要ですよね。
経年劣化が進んで修繕が必要になるときに費用を出すためのお金です。
居住人数が少ない古いマンションでは、1人あたりが出さなくてはいけない費用が自ずと高くなります。

3つ目は劣化が進んでいることです。
築年数がたっていると、もちろん構造部分などが古くなりますよね。
古いマンションでは特に劣化が進んでいる危険性が高いです。
工事をすれば修繕できるような部分であればいいのですが、斜体部分などは工事するのが難しいです。

□古いマンションを売るためのポイント

古いマンションは確かに売れにくいですが、中には事前にできる対策があります。
この章でご紹介するコツを実践することで、なるべく早くマンションが売れるかもしれません。

古い家が売れにくい理由にはさまざまなものがありますが、大体は設備が古いことが原因であると言われています。
そのため、家を売るためには古い設備を新しくしたり、きれいな状態にしたりすることが大切です。

1つ目におすすめなのは、温水洗浄便座を新品に取り換えることです。
古いマンションを購入される方は、リフォームを検討している方も多いでしょう。
そのため、ご自身の好みに合わせてリフォームをできるように他の部分はそのまま残しておき、ニーズの多い便座だけでも取り換えておくことで買手が付きやすくなるでしょう。

2つ目はハウスクリーニングをしておくことです。
特に水回りはにおいが出やすいですし、汚れも付きやすいです。
内覧時の清潔感が大きく異なりますので、きれいにしておくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、古いマンションが売れにくい理由や売るためのコツについて詳しくご紹介しました。
古いマンションを売るためのコツについて理解していただけましたか。
当社では、売却のプロが最後までお客様の売却活動のサポートをしております。
ご相談の際にはお気軽に当社までご連絡ください。

家の売却をお考えの方へ!家を売るタイミングについて解説します
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/11/18 06:00

家の売却をお考えの方の中で、売却のタイミングについてお悩みの方は多いでしょう。
タイミングを決める際には、家が売れやすい時期などを考えて販売活動を行うことが大切です。
そこで今回は、家を売るタイミングを考える際に大切なポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□家を売却するタイミングの決め方

家を売却するタイミングを決めるためには、季節や築年数、修繕履歴などを意識することが大切です。
そうすることで、売却のベストタイミングを決められます。

1つ目に意識するべきことは季節です。

最も家が売れやすい季節がいつかご存じでしょうか。
それは、2月から3月です。
4月から転勤や学生の新生活などが始まるので、家が最も売れやすいのです。
売り出しは1月ごろから始めておくと安心と言えるでしょう。

2つ目は築年数です。
築年数が古くなってしまうと、もちろん家は売れにくくなってしまいます。
あくまで目安ですが、15年以上の築年数が経っているとかなり売れにくくなってしまうので注意しましょう。

3つ目は修繕履歴です。
中古物件を購入される方が気にする項目の中に、修繕の履歴情報というのがあります。
この修繕履歴を確認したときに、最後のメンテナンスから時間が経過しすぎている家は売れにくくなってしまいます。
なぜなら、丁寧に管理がされていないことの証明になってしまうからです。
家を売る際には、修繕後あまり時間が経っていない時点で販売活動を始めるのがおすすめです。

□理由別のベストな売却タイミングとは

前章では、3つの側面からベストな売却タイミングを決める方法をご紹介しました。
しかし、もう1つ意識するべきことがあります。
それは売却の理由です。
そこでこの章では、売却の理由別におすすめの売却タイミングについてご紹介します。

1つ目は子供のために引っ越したいというケースです。
このようなケースで家を売却したい場合には、4月の新生活の時点で引っ越しを完了しておきたいですよね。
更に、小学校や中学校の入学前に引っ越しをしておくと学校を途中で変える必要がないので安心です。
そこから逆算して家を売却するタイミングを決めるのが良いでしょう。

2つ目は老後に備えたというケースです。
子供が出ていくタイミングや、仕事を定年退職するタイミングで引っ越しを考える方も多いでしょう。
そういった場合は、年齢を重ねて通院や買い物が面倒になる前に家を売却してしまった方が良いでしょう。
老後は時間があるので、早いタイミングから話し合っておくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、家を売却するタイミングについて詳しくご紹介しました。
売却のタイミングは季節や売却理由などいくつかの側面から考えて決めることが大切です。
当社はお客様に寄り添って大切な家の売却活動をサポートしています。
何か相談事がございましたら、お気軽に当社までご連絡ください。

家の売却をお考えの方へ!必要書類を一緒にチェックしませんか?
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/11/14 06:00

家の売却には当然さまざまな手続きが必要です。

特に売主の頭をよく悩ませるのが複雑な必要書類の準備です。

そこで今回は、売却時に必要な数多くの書類を一緒に整理していきましょう。

どのタイミングでどんな書類が必要か詳しくご紹介するのでぜひ参考にしてください。

□不動産売却時に必要な書類とは

不動産では、手続きを行う際に提出しなければいけない書類があります。

売主はこの書類をもれなく用意しなければいけません。

しかし、数が多すぎて整理するのは大変なのでこの章で一緒に整理していきましょう。

1つ目は、土地の権利書もしくは登記別情報です。

この書類は登記名義人が誰なのかを証明する公的な文書です。

2つ目は、印鑑証明です。

3か月以内に発行したものが有効なので、注意しましょう。

3つ目は固定資産税、都市計画税納税通知書です。

年税額の確認をする時に必要です。

4つ目は建築確認通知書、検査済証です。

これらの書類は売却する家が建築基準法に違反していないことなどを証明する役割を持っています。

5つ目は物件状況報告書です。

土地や建物の状態を載せている書類です。

6つ目は設備表です。

物件を引き渡す際の設備状況が記載されています。

以上が売却時に必要な書類です。

中には個人情報が含まれている書類があるので、管理には注意しましょう。

また、ご紹介した書類に加えて、印鑑や本人確認書類が必要です。

□書類はどこで手に入るのか

上記でご紹介した書類の中には、役所などに取得しに行かなければいけないものがあります。

発行までに時間がかかる書類があったり、発行にお金がかかるものもあったりするので注意しましょう。

それでは、どの書類がどこで発行してもらえるのか説明していきます。

1つ目は住民票です。

これは住所地の市区町村役場で発行してもらう書類です。

また、役場にいけない場合にはコンビニや郵便局で取得できることがあるので取得方法を調べてみると良いでしょう。

2つ目は印鑑登録証明書です。

まず、印鑑証明書を作っていない方がいるのでその場合は作成するところから始めてください。

また、印鑑登録をしている方は役所やコンビニで取得できます。

□まとめ

今回は、家を売却する際に必要な書類についてご紹介しました。

手続きが多い売却には、タイミングに合わせてさまざまな書類を提出する必要があります。

ぜひこの記事を参考にして、書類管理にお役立てください。

売却活動をスムーズに進めるためにも、必要書類は余裕をもって準備しておきましょう。

空き家を売却してしまいたい!そんな方へ売却のポイントや注意点をご紹介します!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2021/11/10 06:00

空き家を売却するためには何をすれば良いかご存知でしょうか。
実際に始めようと思っても何から始めたらいいのか分からないという方は多いですよね。
空き家を売却するにはあらかじめ注意点やポイントを知っておく必要があると思います。
そこで今回は空き家の売却ついて詳しく解説します。

□空き家はできるだけ早く売却するべき

空き家の売却活動はいつから始めたら良いのか知らない方が多いと思います。
また、複雑な手続きが伴うので後回しにしてしまっている方も多いのではないでしょうか。
私たちは空き家の売却を早めに完了しておくことを推奨しています。
この章では、その理由を詳しくご紹介します。

1つ目の理由は、固定資産税がかかり続けてしまうからです。
空き家を所有して続けている限り、その所有者が固定資産税を払い続ける必要があります。
使用していない家に余計なお金を払い続けるのは勿体ないです。

2つ目の理由は、近所の家に迷惑をかけてしまうからです。
古くなってしまった家は近隣の方に迷惑になってしまうことがあります。
場合によっては、犯罪の現場になるといった大きな問題につながることがあるので早く売ってしまった方が良いでしょう。

3つ目の理由は、資産価値が下がってしまうことです。
今は面倒で手を付けていないかもしれませんが、時間がたってから売りたいと思っても空き家の資産価値は大きく下がっている可能性が非常に高いです。
そうなると得られるお金の金額が違いますし、売却できるまでに時間もかかってしまいます。
そのため、早めに売ってスムーズに売却してしまうのがおすすめです。

□法的手続きや税金についての注意点

空き家の売却には法的手続きや税金の管理が必要です。
そこで、この章では空き家売却に伴う法的な手続きや税金の注意点ついて解説します。

まずは、法的手続きについての注意点です。
空き家を売却するためには、さまざまな法的手続きを踏む必要があります。
例えば、家の名義変更を行う際はきちんと話し合っておくことが大切です。
もしも名義変更の必要があるのなら、きちんと行っておきましょう。

また、売却の前に空き家の状態を整えておくことも法的な手続きをする際に役立ちます。
近隣の家との境界線や法令上の制限についてきちんと確認しておきましょう。

次に税金についての注意点です。
更地にしてしまうと税金が高くなることはご存じでしょうか。
家が建っていることで優遇措置を受けられることがあるので、更地にするのは税金を安く済ませたい方にはおすすめしません。
特に一般住宅用地の200平方メートルよりも大きい場合には固定資産税が大幅に減額されるので、家はそのままにしておくことをおすすめします。

□まとめ

今回は、空き家の売却に関する注意点やポイントを詳しくご紹介しました。
時間と手間がかかるので簡単には手を付けられないかもしれませんが、ぜひこの記事を参考にして空き家の売却活動を始めてみてください。
また、なにかご不明な点がございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

ページの上部へ